らふです。
昨日カフェでブログを書いていたら以下のような会話が聞こえてきました。
男50代「もし会社クビになったらどうする?」
男30代「俺、今の会社クビになったら生活ヤバイですよ~www」
男50代「俺も家庭も借金もあるから生活が出来ないwww」
当たり前にありそうな会話ですが、私はものすごく危機感を感じました。
この会話で問題なのは「クビになりそう」ということではありません。
会話の内容から察するに「収入源が今勤めているの会社しかない」ということです。
日本人にとっては一つの会社に就職して、そこだけで収入を得るということが当たり前かもしれませんが、その選択は綱渡りに等しいと思っています。
もし本当にクビになったら「収入が0」です。預貯金も無ければ生活していけないということです。
> いや、心配しすぎww 他に仕事があるから大丈夫www
確かに、今現在の日本なら職はかなりあるのでそこまで心配する必要はありません。
しかしそれは、今この時点だけです。
90年代のバブル崩壊を予想できなかったように、明日何かが起きてもおかしくありません。
今のシニア世代が若かったころと今では世の中が何もかも大きく違い、
・少子高齢化
・消費税増税
・経済成長率の鈍化
・インターネットの普及
はっきり言って、別の世界を生きていると表現しても間違いではないと思います。
もし、今の会社しか収入源が無いという方は、なんでもいいので別の収入源を得られるような行動することをお勧めします。
読んでいただき有難うございました!