らふです。
ついに10月から消費税が8%から10%に上がりますね!
増税されるから、増税前セールをやっているからという理由で買い込みをしている人をたくさん見ます。
2%も増税されるので単純に考えれば今買うべきかもしれません。
が、私はお勧めしません。
理由はあまり得にならないから
金額別で増税前に購入することがどれほどお得になるのか考えてみます。
1万~
1~2万円の商品を買ったとしても200円~400円程度しか変わりません。
焦って買う必要はありませんね。
10万~
この金額になると家電製品が多いのではないでしょうか?
例えば20万円くらいの家電製品を買う場合は4千円ほど値段が変わってきます。
が、「増税セール」をやっている家電量販店は在庫処分目当てか、新型でも安くなった風な値段表記をしているだけです。しかも4千円程度なら増税後でも交渉すれば下げられそうな範囲です。
無理して買う必要はないと思います。
(パソコンなどあまり金額が変わらないものはいいかもしれません)
100万~
100万以上となると1万円単位で値段に差が出てきます。
しかし金額が大きいので金銭感覚がマヒし余計なものを買ってしまったり、余った分でさらに買わなくてもいいものを買ってしまったりします。100万円を使った後の1万円はほとんど抵抗を感じませんよね。
結果、増税額以上に無駄遣いしてしまう可能性があります。
1000万~
5000万円のマイホームを買うとなると100万円も差が出てきます。
しかし「増税前に急いで買わなきゃ」なんて焦って契約をしてしまうと、「住みたい家を建てる」という目的が「少しでも安く家を購入したい」という目的に変わってしまいます。目的が変わると、何が欲しいのかを見失ってしまいます。
購入してから後悔しても遅いので「増税されるから家を買う」という短絡的な行動はお勧めしません。
最後に
安易に「値段が上がるから今買わなければ」と考えてしまうと、逆に損をする可能性がありますのでご注意ください。
読んでいただきありがとうございました(*´▽`*)