らふです。
スマホゲームのガチャってすごいと思います。
今や誰でも持っているスマホを使って、
ボタン一つで簡単に購入ができ、
ガチャというギャンブルを使って、
人間の欲望を掻き立てて、
中毒性を持たせ、
気づかぬうちに何万円と課金させる。
なにげなく課金している人もいると思いますが、
こうやって文章にしてみると結構恐ろしいです。
中毒になって止められない人が出たことで一時期話題にもなりましたね。
はっきり言ってメリットはほとんどありません。
一部、スマホゲーム界でお金を稼げる人以外は、
「一時的な優越感、幸福感」を得られるだけなので残るものは何もないのではないでしょうか?
最終的に時間とお金を失って後悔するだけだと思います。
スマホゲームだけではない
日常に潜んでいるのはスマホだけではありません。
ギャンブル(パチンコ、スロット、競馬)
これはスマホゲームとほとんど同じです。
大当たりした時の快感が忘れられずどんどんお金を使ってしまいます。
宝くじ
宝くじの回収率は45%程度です。
論理的には1万円買ったら4500円しか戻ってこないということです。
残りの5500円は胴元から地方自治体に配られたりします。
少し見方を変えると税金ですね。
大金が欲しい。という夢を見させてお金を搾取しているに過ぎません。
服、雑貨
「買ってみたけど使ってない、気づいたら使わないものが大量にある。」
必要もないのに次から次へと新しいものを購入していませんか?
車、マイホーム
「せっかくだからこのオプションもつけよう」
「家にこの設備があったら便利かも」
と、購入する金額の大きさに金銭感覚がマヒしてしまい無駄なものにお金を払う人は結構いると思います。
いらないものはいらない、必要になったら買う。
そういった心がけでお金の使い道を考えないと搾取されるばかりです。
読んでいただき有難うございました (  ̄~ ̄;)内容に悩みまくり