らふです。
そこそこの給料をもらっているはずなのに貯金が無かったり、お金が無いと嘆いている人をたまに見ますよね。
そういう人はだいたいお決まりの原因があります。
給料が上がったらどうするか
給料が20万から30万円にアップしたらどうしますか?
たぶん、結構な人が
・少し家賃が高めの所に引っ越す
・我慢していた服や雑貨を買う
・旅行に行く頻度を増やす
などの行動をとると思います。
確かに我慢してきたり、憧れているものに手を出したくなる気持ちは分かります。
( ´ー`)。o○ お金は有限
収入と支出のバランスを考えないと貧乏が加速する
例えば、
月収20万円の時は家賃5万円だったものを、
月収30万円に増えたら家賃が10万円の所へ引っ越したとします。
収入が10万円増えたのに対し、家賃が5万円しか増えていないので一見問題なさそうに見えますが実は問題大ありです。
まず、収入に対しての比率を考えると、
20万円時代 : 5万 ÷ 20万 = 25%
30万円時代 : 10万 ÷ 30万 = 30%
と、5%も増加しています。
これだけではありません。
きっと、
良い所に住むと広くなった部屋を持て余さないよう色々な備品を買ったり、
増えた残りの5万円も使いたくなり家賃以外の生活費も多く使う
ことになると思います。
結果、20万円時代以上に貯金が残らない状態になる可能性が高いです。
(宝くじが当たった人が破産するのも同じ原因です)
見栄は張らなくていい
自分の経験上、収入が増えた途端に生活水準を上げる人は、
他人と比較して自分の現状に満足しておらず見栄を張りたい人
です。
はっきり言って見栄を張ることほど無駄なことはありません。
SNSの時代において他人の人生が羨ましく見えてしまうかもしれませんが、みんな同じような考えなので「いい所」しか表に出していません。
そんなものを相手にしていたらきりがありません。
お金の使い方を間違えないよう知識を身に着けることをお勧めします。
読んで頂きありがとうございました!