らふです。
タイトルだけだと意味が分かりませんね(;^_^A
説明していきます。
個人事業主としての意識をもつ
私個人としては、会社も個人もお金の考え方は同じだと思っています。
会社で言う「売上」は個人で言う「給料」、
「人件費」は「食費」、「固定費」は「家賃、通信費」、「変動費」は「旅行、遊び」
などと置き換えられます。
会社の場合はお金の流れを把握していなければなりません。
これは法律で決まっているということもありますが、把握していないと会社を運営していけないからです。
なのに、個人となると自らのお金の流れを把握している人はほとんどいません。
本当にもったいないと思います。
ということを前提にした場合に、毎月の収入に対し、自分が何にいくら使っているか把握していますでしょうか?
赤字を出すな!
例えば、月に手取りで20万円もらっていたとします。
けどその月は遊びすぎて出費は25万円になってしまった。
これはアウトです。
5万円の赤字です。
19万9999円までに抑えましょう。
なぜ、私がこれほどこだわっているかというと、メリットが多いからです。
メリットは?
・確実にお金を貯めることが出来る
・収支を把握することで無駄な消費を抑えることが出来る
・お金を使う目的を意識することが出来る
・稼ぐ意識を持つことが出来る
※3、4番目が重要です。
お金は無限に湧いてくるものではありません。
意識的に使っていきましょう。
赤字を出すなら投資しろ!
最近だとメルカリなどが数億円の赤字という報道を目にします。
これは将来に向けた先行投資をしているためです。
「今1億円使ってシステムを開発すれば、5年後に5億円になる」
というような最終的に赤字を回収する計画や目標がある為です。
個人でもこのような意識でお金を使うことはお勧めします。
「プログラミングスクールに通うことでで、毎月の給料を5万円アップできる」
「会社の近くに引っ越すことで、余った時間を自分のスキルアップに活用できる」
「高い動画機材を揃えれば、Youtubeで質の高い動画配信が出来る」
何にお金を使うのか見極め、より良い人生を手に入れてください!
少しでもあなたの人生の足しになることを願います。